私事ですが昨年転職してました。 人が少ないとこに勤務してるので 毎日忙しすぎて、 休みも前より少ないので 更新止まってから 早1年近くなろうとしてます ちょこっとだけ 余裕が出てきたので 復習がてら更新していく予定です! コロナでステイホーム。 この…
今回のテーマは血圧です。 解剖学的に話すと、 循環器系の膨大な量の話になりますので、 あくまで基礎的範囲です。 血圧とは(概要) 測定の目的 適応 基準値 禁忌 末梢から輸液がなされている側 動脈採血、静脈採血直後 透析患者でシャントを形成している側…
こんにちは! 地震大丈夫でしたでしょうか。 震動5を越える地震があちこちであるので もはや日本人で 大地震を経験してない方が 少なくなってくるのでは というレベルですね 今後も要注意です。 さて、更新するといいつつ 全然更新出来てません。 今月末に数…
こんばんは 更新進まず申し訳ない! 個人的にいろいろしておりまして そんなこんなで テレビは改元の事で 埋め尽くされてますね 平成生まれの私 思ったよりも早く 改元の瞬間を過ごせるとは( ´∀`) 平成に生まれ ゆとりと言われる学生時代 看護師になり 今に…
バイタルサイン測定 まず最初は体温のお話。 体温測定の場所 体温とはなんぞ? 体温とは 体の熱…? 熱の産生ってどうやってるの? じゃあ、なんで体温は一定に保たれるの? 高い低いの判断はどこでしてるのか 体温の正常値と発熱時の観察ポイント 体温測定の…
今回は学生さんや新人看護師さんが不安に思う項目 バイタルサイン測定についてです。 そもそもバイタルサインとはなんぞや? バイタルサインとはバイタル:生きている サイン:徴候人間が生きている状態であることを示す生命徴候を意味する ということでして…
こんにちは。 諸事情により、更新が遅れてしまいました。 いつのまにか新年度も始まりましたね。 新元号も公表されました。 「令和」 結構よさげな元号になったという印象です。 私的には(笑) さて、新年度を迎えたみなさん 数日経過しましたがどうでしょ…